CUTECAKERY
2010年1月30日土曜日
昨日のお酒はー
ワインちゃんでした。
いつもはもう少しお安いワインだけど、昨日は$18,99のものに^^
いい加減ワインの名前を覚えてもいいのに全く覚えれない。。。
基本的にカリフォルニアワインを飲むことが多いのだけど、
ラベルのマークを覚えておいて・・・選んでます。
やっぱり、ちょいランクをあげたワインは舌触りがなめらかな感じ?!
一丁前に知ったかしてますが…
もう、私もいいお歳なのでワインに少しは詳しくなりたいです!
もちろん、自分がお気に入りのワインも見つけたい~
そのためには飲みまくれってか?! 笑
2010年1月29日金曜日
おやつの時間
と言っても私のおやつの時間ではありません^^
ジオのです。
ちょっと意地悪をして・・・
部屋の外におやつを置き、戸を閉めておきます。
犬の臭覚はとても優れているので、扉の向こうにあるおやつが
気になって気になってしょうがない!笑
少しの隙間から必死に覗いています。
お食事中の方、おしりむき出しで失礼。。。
早く食べたいなぁ、、、そこに見えてるのに・・・取れない。
取れない。
取れない
。
いよいよ、ジオが涙目になってきたら戸を開けてあげます~ 試練じゃぁ~
そしたら、一目散に骨をくわえてソファーの上でむさぼります。。。
この時ばかりは、私は全く相手にされません…
以上、ジオの(意地悪版)おやつタイムでした。
2010年1月28日木曜日
vanilla
マダガスカル産の
vanilla past&extract
バニラペーストは初めて見ました^^
よく見るとアルコールに浸かったバニラの粒々がたくさん入っています。
プリンやカスタード、バニラアイスに入っている黒い粒々がそれです。
日本でもバニラのさやを買うと高い(二本で千円くらい?)
のですが、こちらでも高級品☆
こんな小さな瓶(28g)でウン十ドルもするんです… ヒェエエー
手に入らない場合はバニラエッセンスやバニラオイルでも代用できます。
あぁ~ こんな記事を書いてたらバニラ風味のケーキが食べたくなってきたわ。。。
2010年1月27日水曜日
Recchiuti
旦那がサンフランシスコ土産にチョコレートを買ってきてくれました。
サンフランシスコと言えば
Ghirardelli
が有名ですよね。
バスのパッケージがとってもかわいいチョコ☆
乙女の好みが分かってるわぁー 旦那よっ 合格!
そして、初めて食べる
Recchiuti
(ルチュッティ)のチョコレート!!!
何か高級感漂う大人な感じ 笑
ハーブを練りこむ製法の斬新さやパッケージの洗練されたコンセプトで
こだわりのチョコらしいです~
期待できるわっ☆ まだ食べてないけど・・・
一粒($2~3)からでも買えるようです。
今回はバータイプのものと二種類。
味の種類も珍しく、ダークチョコをベースにジンジャーやペパーミント
レモンバーべラ、オレンジピール、カルダモン、ジャスミンブロッサム
タラゴンリーフ、パッションフルーツ、バニラビーンズなどなど他にもたくさんの
フレーバーをMIXしたものがあり、という手の込みよう。
どんなお味かしらーん?! 今から食べるのが楽しみです♪
2010年1月26日火曜日
たこパー
久しぶりの
たこ焼き☆
キムチ入りも作りましたよ!
ひとりでたこ焼きをすることはまずないのですが 笑
みんなでクルクルすると楽しいです~
ご飯がなくても粉ものなので、すぐにお腹がいっぱいになりました^^
ベガスにはお好み焼き&たこ焼き屋がないので自分で作るしかないのです…
屋台でも出そうかしら?! 笑
2010年1月24日日曜日
海鮮丼☆
昨日のおうちご飯です。
ラスベガスでは貴重~なお刺身!冷凍ものだけど^^
まぐろにハマチ、えび、うなぎ、鯛☆
何と上にはキャビアがーーー!
まぁ、上等ではないですがなんちゃってキャビア?!
日本のものに比べたらレベルは落ちますが、美味しく頂きましたっ
後少しで本物の味が食べられる~ 待ち遠しいっ♪
すでに私の中でカウントは始まってます 笑
2010年1月23日土曜日
Roberto's
TACOのお店でラスベガス市だけでも30店舗以上あります。
小さいお店ですが、24時間営業なので結構お客さんが買いに
来ています。
やはり、本場!メキシコ人が多いですね。
写真はコンビネーション プレート$6~
パサパサのライスにビーンズ+TACOです。
私はこのライスが美味しく感じたことがないのですが…笑
ビーンズは粒餡の塩味バージョンとでも言いましょうか、
大量には食べれませんが嫌いじゃないです^^
単品のTACOだけなら$2.05からあります。
日本ではあまり馴染みがありませんが、アメリカに来てから
よく食べるようになったTACO。
トルティーヤの皮にビーフやチキン、ワカモレ、サルサが挟まれています。
これにライムを搾ったり、ハラペーニョピクルスと一緒に食べる人もいます。
ハンバーガーに比べたらヘルシーではないでしょうか?!
手軽に食べれるファーストフードです☆
2010年1月22日金曜日
冬の空
今週はお天気が悪かったラスベガスですが、今日はようやく
青空が見れました☆
寒かったけど散歩に出かけたジオも絶好調~
ところで、日本のみんなに報告がありますっ
4/13から2ヶ月ちょい日本に帰国します。
ヤッターーー♪
待ってたよ、この日を。 涙
里帰りっちゅーやつやね ← 一度、使ってみたかった・・・
結婚して初めての里帰り☆ 2年ぶりっ
日本に2ヶ月も滞在?!長っ~って思いますがきっと、
あっちゅう間だと思います。
まだ先なのに、こんなに浮かれてますが気がかりなことがひとつ!
それは
ジオに2ヶ月も会えないこと… この上なくサミシイ
3日でも会えなかったら心配なのに2ヶ月も…
こんな悲しいことがありますか!いや、ないだろう。
日本に帰れるのは嬉しいのですが、ジオに会えない寂しさもあり ≧ ≦
でも、心を
鬼
にして帰ります。
今のうちにジオを激写して携帯に収めておこう~と! 笑 危ない危ない^^
そんなこんなで日本に帰るまで3ヶ月切りましたーーー
みんな、たくさん遊びましょう☆
関空に着いたらスキップして帰るからねっ~
お迎えの旗振り大歓迎よっ☆ ぷっ
2010年1月21日木曜日
apple pie☆
ふじりんごを使っての
アップサイドダウンアップルパイ♪
えらい長い名前で…カタカナが続くと読みにくいわね^^
これは型に煮たアップルを敷き詰めて、上から生地を乗せて焼きます。
焼きあがって冷ましたら、お皿をかぶせてくるっとひっくり返せば
出来上がり~☆
底に敷き詰めたアップルが上にきます。
何か黄桃に見えなくもない、このアップルパイ。。。
りんごの食感を残したくて大きなくし型に切ったから?!^^
食べる時は、パイをちょっと温めて冷たいアイスや生クリームを
付け合わせるとGOODです!
でも、早く食べないと・・・・
パイの熱でアイスや生クリームが溶けて、お皿が洪水になるので
要注意ですーーー
2010年1月20日水曜日
body pump
写真は関係ないのですが、(かわいかったので?)載せてみました。
頭ちゃうよっ!おしり☆おしり☆
ジオは、いつもビヨ~ンと足を伸ばして寝ます^^
股関節マックスに開いてます。
肉球がなんとも言えず 笑
気を取り直して本題いきます!
今日は初めて
ボディパンプ
のクラスに入りました。
バーベルを使って、全身の筋肉を鍛える運動です。
日本でもやったことがあるので、英語が分からなくでも大丈夫^^
重りは自分の体力に合わせて変えていきます。
55分のクラスなのですが、真剣にやると筋肉が震えてきます 笑
日本でやったことのある動きがとても新鮮で笑いが止まりませんでした。
終始、友達と見つめ合ってはニヤニヤ~
やっぱり、終わった後はあちこちの筋肉が張ってました。
効いている証拠です!
体を動かした後のランチはこれまた最高に美味しかったです。
2010年1月19日火曜日
seattle's best coffee
スターバックより歴史が古いという
シアトルズ ベスト コーヒー
。
アメリカでは本屋さんに入っているところが多く、店内で本を読みながら
飲むことができます。
この日は何を血迷ったのか、季節限定の
「シナモンアップルラテ」
なるものを
注文してしまいました。
この日は、体が甘いものを欲してたと思われる・・・・・
名前からして甘アマなのは想像できたはずなのに 笑
案の定、店員のお姉さんは「クリームを入れるか?」
「シナモンは入れるか?」「アップルソースは入れるか?」と
聞いてきて、、、
せっかくだから写真通りのクリームうねうねのラテが
飲みたいと思い「YES]と答えてしまいました^^
見た目は美味しそうでしょ~
お味は予想通り、バニラアイス添えのアップルパイを丸呑みしている感じ!
しかし、至福のひと時は短く > <:
上のホイップクリームが冷た過ぎてすぐにぬるくなってしまったラテ。。。
久しぶりに猛烈な激甘ラテを堪能したけどリピートはないなぁ。ザンネン。
飲んだ後、すごく喉が渇いてふつうのブラックコーヒーがめちゃくちゃ
美味しく感じられたのでした。
2010年1月18日月曜日
主婦の朝ごはん。
ってこんなもんです。え゛!うちだけ?
えらい、質素ねぇ・・・・・・ 笑
パン、残りもののグラタン、チーズなり!
朝からこってりなメニューになってしまいましたが。。。
(まだまだ若いから?!ヘビーなものでも食べれるわよー)
みんなの朝ごはんもこんな感じでしょうか?
子供の居てるところは、食べ残しの残飯処理とか?!
主婦って残り物も処理しないといけないから大変よーーー
ムリして食べなくても捨てればいいと言われるけれど
毎回、余ったからと言って捨てるのもどうかと。。。
もったいないしね… ←セコッちい^^
どっちにしろ、主婦はいろいろ考えて買い物&料理もしないといけないし
大変!(そんなにしてないだろう!と言う声が聞こえてきそうやけど。。。)
そんなこんなの残り物朝ごはんでした。
主婦のみんな頑張ろう☆
2010年1月17日日曜日
made in chaina
中国製の商品があふれていますが、食品は問題になるほど恐ろしい
添加物が入っているとニュースでも取り上げられているので
購入の際は慎重になります。
なるべく自分で買うものは中国製品を控えているのですが
パーフェクトにはなかなか難しいです。
最近、旦那がもらってきたラーメン!
これが中国製だったのですがひとつだけ作ってみました。
麺は春雨のようでヘルシーさはあるのですが
スープが有り得ないほど「味の素」の味がしました。
匂いも独特!
好き嫌いはありますが、インスタントだし体に良くないのは確か。
体に入るもの(食品)はその人自身(人間)を形成するといっていいくらい
重要なものなので、慎重に選んで買いたいです。
安いものに飛びつきがちですが、安いものはそれ相応の価値しか
ないと思います。
残念ながらこのラーメンはボツです...
2010年1月16日土曜日
ジャジャーン!!!
最近、ジムに通い始めました。
何年も体を動かしていないので、鈍った細胞を呼び起こそうかと 笑
日本に居た時は続かなかったのですが、今回は本気ですっ
しかも、1ケ月$22と驚きの安さ!
マシーンだけでなく、ヨガやティラピス、キックボクシングなどいろんな
クラスがあるのでお得です~
ちなみに、
何と
旦那がジム用の
グローブ
を買ってきました 汗
あの~
わたくし、男性みたいにダンベルを上げろってことですか???
確かにマシーンを使う時、手に力が入るのでマメができそうなのですが
グローブって。。。
どーよ?!
せっかくなので、はめてみました...男前です。
こんなものをはめてるのは、本気のマッチョのお兄さんくらい?!
へなちょこの私がはめるのも
かなーり
恥ずかしいのですが。。。
いかがなもんでしょ・・・・・・
これで、ますますジムが辞められなくなりました^^
辞めへんでー
頑張ります☆
2010年1月15日金曜日
失敗作。。。
ボケボケ画像です、、、
ババロアを作ったつもりが
ふつー
のゼリーになってしまいました^^ ぷっ
ババロアは、ゼラチンを入れる前にお鍋でとろみがつくまで
火にかけないといけない(この作業でババロアのふんわりとした軽い食感が出る)
のに何を思ったのか、この工程を省いてすぐに容器に入れてしまいました…
せめてもの救いは、生クリームが入っているため少しはなめらかな
食感だったこと! ヨカッターーー
せっかくバニラビーンズも入れたのに底の方に沈んでいるのが
分かりますか?! 黒い粒が集中している~
本当はまんべんなく全体に入っているはずなのに 笑
味は合格やったのに残念・・・・・・
このなんちゃってババロアは、誰にも試食されずに
全て私の胃袋に消えました~
2010年1月14日木曜日
焼きメレンゲ☆
卵白があったので初めて作ってみました!
砂糖と卵白をあわ立てて焼くだけの簡単なお菓子☆
ちょっと形がイビツですが、、、
今回は初めてなので、バニラ風味にしましたが
ココア、コーヒー、抹茶など何でも混ぜても美味しいらしいです。
お茶請けにもいいですよね~
噛んだらサクサクで口の中に入れたらすぐに溶けてなくなります。
よく、ケーキ屋さんで焼きメレンゲを見かけますが
買ったことがなかったのです。
自宅でも簡単に出来るので今度はいろんなフレーバーで
作ってみようと思います~
2010年1月13日水曜日
PIZZA HUT
昨日はPIZZA HUTのピザをテイクアウトしました。
いつもは1トッピングですが、今回は
SUPREME
という具だくさんに!
ミディアムサイスが$13.99 ラージサイズが$16.99という値段設定なのですが
お会計は$10ちょいと何とも中途半端な金額に、、、
不思議に思ってたのですが言われただけの金額を払って帰りましたっ
家について食べようとしたら何かが変!
そうです、写真と色合いが違うと思ったらピーマンがなかったのです^^
なくてもいいけど、グリーンが加わるだけでバランスよく美味しそうに
見えたりする!←ココ、大事ねっ
お店のおじさんはピーマンがなかったから、その分安くしてくれたのでしょうか~
そういうことにしておこう。。。
日本でたべるより遥かに安いアメリカのピザ^^
主食みたいなもんでしょうか?!
私もこっちに来てからピザを食べる割合が増えてきました。
ただ、お店や作る人によって味のバラつきはありますが
安くて+美味しくて+食べたいときに食べれたら言うことありませーん!
2010年1月12日火曜日
いい天気です~
最近、日中は60F(15℃くらい)あるぽかぽかのラスベガスです。
うちの近所から撮影してみました。
中心地から少し離れるだけで住宅街や、こんな空き地(砂漠)が多くなります~
山もすぐ近くです^^
昨年は雪が降るくらい寒かったのを覚えていますが、今年は激寒はほんの
数日くらいでここ最近は暖かい日が続いています。
あと数ヶ月後には猛暑が待っています 早っ!!!
もう少し短い冬を楽しみたいと思います。←人一倍寒がりなくせに一丁前なことを…
2010年1月11日月曜日
Baking!
今日はスクエアの
チーズケーキ
を焼いています。
40cm弱の大きなケーキ☆
オーブンに入れて1時以上かかるので焼き上がりが待ち遠しい~
こんな大きなケーキを焼くときは失敗しないか最後までドキドキです。
失敗したらかなり凹みます…
うまく出来ますよーに!
2010年1月10日日曜日
しゃぶしゃぶ~
おうちで、「しゃぶしゃぶ~」しました☆
日本みたいにスライス肉はあまり売っていないので
業務用みたいなスライサーで薄切りにします。
まるで肉屋になった気分ですが、重宝しています。
今日はタコもスライスしてタコしゃぶも☆
旦那は魚介類と肉を混ぜるのは好まないようですが
お構いなしに、しゃぶしゃぶ~^^
ただ、結構大きなタコだったのにしゃぶしゃぶにしたら
縮んで、、、すごーく小さくなってしまいました…
とても悲しい > <;
けど、久しぶりの「おうちしゃぶしゃぶ」はうまか~!
2010年1月9日土曜日
ジオの☆
3枚目の服です^^
クリスマスプレゼントに頂きました☆
ちょい夏仕様ですがポロシャツでいけてます↑↑↑
これで男子力アップ?!
今年こそモテるかっ☆
早速、着せて写真撮ってみました~
相変わらず写真写り悪いね。。。
どこからか「犬に服なんて、、、」と聞こえてきそうですが寒いので着せてます。
うちなんてまだマシよ~
この前、バギーにチワワを4匹乗せて散歩している人がいたから 笑
思わず「かわいい子やなぁ~」と言ってしまったわっ。
人間?犬?どっち?!みたいな。
彼らにとったら子供みたいなもんょ☆
上には上がいるもんです^^
2010年1月8日金曜日
夕焼け~
散歩の帰りにきれいな夕焼けがでてました。ヨッ♪
今日はピンク&薄紫がかった色でした☆
真っ赤やオレンジもきれいだけど、やわらかい色も
いいですねぇ~
そんなことを思いながらちょっとの間いい気分で黄昏て
写真なんぞを撮ってたら、、、
急にジオがびゅーっと走ってしまい、リードが手から離れて行き
運悪くジオの頭にゴツンッ!と直撃ーーー
(なんか気持ちのいい音がしたわよっ)
これにはびっくりしたのかしばし硬直 笑
ロマンチックな夕焼けは一瞬にして漫画のような結末に。。。
帰りのジオの顔は寂しげでした。
2010年1月7日木曜日
buffet☆
アリア内にあるバフェへ☆
平日だからかオープンしたてだからか、並ぶことなく入れました!
っていうかガラッガラ~
あまり広くない店内ですが落ち着いた感じでゆっくり食事することが
できるのは◎
当日ブレックファーストの時間帯に入店したので、11時を回って
ランチのメニューも食べることができました(←実はコレが狙いよー)
ブレックファーストは値段が安いのですが、パンやオムレツなどの
定番朝食。ランチタイムに突入すれば、お値段も上がりオイスター、えび、
キングクラブ(タラバ)などのシーフードが登場し、お寿司やケーキ類の
バリエーションが増えます☆
他のバフェに比べるとメニューも少なめ?と感じましたが、中華・メキシカンも
あったし何故かキムチもあったりして 笑
やっぱり、シーフードは人気があるみたいでお皿山盛りに取っていく人が
ほとんどでした^^
でも、キングクラブは塩気が利き過ぎててしょっぱいくらい。。。
いっぱい食べたかったのに2本しか食べられず ≧ ≦
(高級なカニ?なので少量しか食べさせないというホテル側の戦略か?!笑)
結果的にはドリンクも常に注いでくれるしサービスは気持ちよかったと
感じました。
2010年1月6日水曜日
おうちご飯。
最近、ラム肉が続きます 笑
もちろん、旦那作。 えぇ、私じゃございません…
こんなプレゼンテーションできません。。。
料理は見た目も重要だそうです、ハイ^^
なので料理の詳しい説明は出来ませんが、ラム肉の後ろに写っている
マッシュポテト☆
が傑作!
これまた私だけが感動したのですが、
サツマイモ&ポテト
を
同量マッシュしたものに生クリームとバターを加えたものです。
え?みんな知ってた?!
こっちのサツマイモはオレンジ色をしているので綺麗な色が出ています。
ポテトだけで作るよりも甘くて美味しかったです☆
これは絶対に試してほしい一品だと思います~
えらいイモに感動してしまいましたが、お肉も美味しかったですよ。
2010年1月5日火曜日
シナモン味?!
チーズケーキですが
シナモン味
です!
茶色くマーブル模様になってるところがシナモン。
スーパーに売ってるらしいのですが、アメリカンなお味です^^
18cmくらいの小さいサイズにもかかわらず、どっしりした濃厚
チーズケーキでした。
まるでシナモンロールを食べてるような感じです。
アメリカではシンプルなチーズケーキにいろんなフレーバーを
掛け合わせるのがうまいです。
お味はともかく発想がすごい!
新しいもの好きの日本にも出したらきっとみんな飛びつくに違いありません^^
2010年1月4日月曜日
旦那作。
よくある、おつまみです。
市販のクラッカーの上にランチドレッシングを乗せ
セロリ&にんじん&ラム肉をソテーしたもの。
もうひとつは、トマトのスライス&ブリオ&セロリの葉のトッピング☆
土台に使用したクラッカー、fresh&easyで購入したのですが美味しかったのです。
リッツより一回り大きいサイズで使い勝手が良い!
程よい塩気も利いていて普通に食べてもいける!
久しぶりにいいものを見つけましたっ
今日もワインがすすむ一品でした^^
2010年1月3日日曜日
カロリーオーバー。。。
初めて
BURGER KING
のブレックファーストを食べました。
テイクアウトしたからか、あまり美味しいものではありませんでした(失礼…)
でも、BURGER KINGのフレンチフライは好きなのですが
ブレックファーストのハッシュドポテトフライは苦手です。。。
文句ばかりになってしまいましたが、ファーストフードのカロリーが
分かるサイトがありましてー
今日、食べたものを早速チェックしてみると目が飛び出るほど驚きましたっ!
(見なけりゃよかった。。。)
クロワッサンのソーセージ&エッグ&チーズのカロリー→
470kcal
ハッシュドポテトフライ(Sサイズ)→
150kcal
+ジュース
今まであまりファーストフードのカロリーは高いと知っていたものの
調べてみたことはなかったのでびっくりです!
まぁ、このくらいのカロリーはアメリカでは驚かれないと思いますが
朝から
ど
えらいカロリーを摂取してしまったので
この日は何をするにも大げさに体を動かしてみたり
無意味な抵抗をしてました^^
やっぱり自分で作るものはカロリーもセーブできるので一番
安心だし体にはいいです☆
2010年1月2日土曜日
パンケーキではありません、、、
何に見えますか?!
一応、バウムクーヘンなのですが^^
セルクル型を使ってフライパンで一枚ずつ焼いていきました。
手間のかかる作業でしたが、食べたら本当に
バウムクーヘンの味☆
乾燥しないように焼いたらすぐに重ねていきます。
断面を撮るのを忘れたのですが、年輪みたいにきれいな層が
できていました。
本物を食べたいけれど日本に帰るまで我慢よぉーーー
2010年1月1日金曜日
HAPPY NEW YEAR!
2010年の始まりです~
朝はお雑煮を作りました!ハマグリはないので大きめのアサリで^^
出汁をとらなくてもいいお出汁がでました~
お餅も網で焼いて香ばしく☆
あ~ 日本人でよかったと思った瞬間でした 笑
今年もブログを頑張って更新しますので見ていってくださいねっ
それでは、本年もよろしくお願い致します!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)