先週、叔母宅でビルマ料理を頂きました。
すべて同系色ですが・・・ 笑
野菜と豆のスープにキャットフィッシュのカレー、魚の卵の揚げ物など。
私が伺う時にはちゃんと日本米を用意してくれてるのです^^
叔父さんは日本米を気に入ってる様子で普段はジャスミンライスを
食べているのですが、私たちが行くと一緒に日本米を食べてます。
基本的にビルマ料理は油をたくさん使う料理が多いので
パサパサのジャスミンライスが合うのです。
それぞれの食文化はよく出来ていますね~
今回もライスの上からチリオイル、フライドガーリック、ビルマの黄な粉が
乗せられていてそれを全部混ぜてから、おかずと一緒に頂きます。
白いごはんだけでも十分だと思うのですが毎回、日本で言う
ふりかけみたいなものでしょうか?味付けごはんが出てきます^^
しかも、激辛なので当初は食べれなかったのですが
今では普通に食べれてます。
慣れは恐ろしいですね。。。
彼らはチリをおつけもの感覚で生でポリポリ食べる人です・・・
私はこれだけは未だに真似出来ませんが。 せんでもいい・・・笑
ちょっと、旦那の故郷でもあるビルマの料理練習してみようかな~
自慢じゃないけど、2種類しか作れないのでね。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿